2020年7月30日 / 最終更新日 : 2020年7月30日 owner レコード関連のブログ デジタル化したファイルの保管について デジタル化したファイルは、通常パソコンのHDDやSSDに保管するのが一般的ですが、HDDもSSDも消耗品だということを理解しておく必要があります[…]
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2021年2月26日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープを高音質で記録する方法 カセットテープの需要が少しずつ高まる昨今ですが、カセットテープが隆盛を極めていた頃に存在したハイポジションやメタルテープは、残念ながら既に生産は終了[…]
2020年7月23日 / 最終更新日 : 2020年7月23日 owner レコード関連のブログ DAWでアナログレコードをデジタル化する方法(8) レコードの良さは、何と言ってもアナログならではの温もりのあるソフトな音質でしょう。その独特の質感は、デジタル音源やストリーミング配信の音に慣れた若い世代[…]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 owner カセットテープ関連のブログ 古いカセットテープのアルバムを探そう カセットテープは、アナログレコードと同様にアルバムが数多く生産されていた時代があり、カセットテープならではの温かみのある再生音は[…]
2020年7月16日 / 最終更新日 : 2020年7月16日 owner レコード関連のブログ DAWでアナログレコードをデジタル化する方法(7) 前回までは、DAWを使用した高音質によるアナログレコードのデジタル化の方法について概要をお伝えしました。DAWのファイル編集は[…]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープをデジタル化する方法(3) カセットテープをデジタル化するためのポイントは、いかに高音質でデジタル化できるかでしょう。近年では、簡易的にmp3やWAVなどに変換できるカセットデッキも[…]
2020年7月9日 / 最終更新日 : 2020年7月9日 owner レコード関連のブログ DAWでアナログレコードをデジタル化する方法(6) アナログレコードのデジタル化は、ハイレゾナンス(CDを上回る超高音質オーディオ)に対応したDAWとAudio I/Fがあれば、96kHz/24bitによる録音と再生が[…]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープをデジタル化する方法(2) カセットテープによる録音の魅力は、何と言っても温かみのあるやさしい音質と、ナチュラルな音圧で、デジタル技術が進んだ現在でも、100%同じ効果を得ることはできません[…]
2020年7月2日 / 最終更新日 : 2020年7月2日 owner レコード関連のブログ DAWでアナログレコードをデジタル化する方法(5) 前回までは、DAWとノイズ除去のソフトウェアを使用したアナログレコードのデジタル化についてお伝えしました。今回は、DAWにノイズ除去専用のプラグインを追加して[…]
2020年6月25日 / 最終更新日 : 2020年6月25日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープをデジタル化する方法(1) これまでは、カセットテープの楽しみ方や保管方法、メンテナンスについてお伝えしてきましたが、今回からは、カセットテープをデジタル化する方法について詳しくお話して[…]