2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 owner カセットテープ関連のブログ バブルラジカセ バブルラジカセを知っていますか? 主に、1980年代後半から1990年代前半にかけて販売されていたラジカセの事だそうです。仕様としては、CD、ダブルカセットデッキ[…]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープ同士のダビング 音質は? 1980年代半ば、ダブルカセットデッキの登場によって、カセットテープからカセットテープへのダビングを多くの人が行っていたと思います。レンタルレコードが[…]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 owner カセットテープ関連のブログ スタイルカウンシル マクセル カセットテープCM 2021年5月14日にリリースされたポール・ウェラーのアルバム「Fat Pop」は全英アルバムチャート1位を獲得しました。 相変わらずのカッコよさで多くのファンを魅了している[…]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 owner カセットテープ関連のブログ スケルトンのカセットテープ AXIA カセットテープは、創成期からずっと黒やグレーなどの色が多く、かっちりとしたイメージがあったと思います。 そんな中、富士フィルムが1985年に発売した[…]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 owner カセットテープ関連のブログ SONY ウォークマンのCMのお猿さん SONYのウォークマンは携帯音楽プレイヤーの先駆けで、音楽を持ち運べるアイテムとして大人気になりました。 そんなウォークマンのTV CMとして大きな話題になったのが[…]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 owner カセットテープ関連のブログ シングルのカセットテープ 販売されている音楽のカセットテープというと、アルバムのイメージかもしれませんが、カセットテープが全盛期の1970年~1980年代には、シングルも[…]
2021年9月22日 / 最終更新日 : 2021年9月22日 owner カセットテープ関連のブログ 想い出のカセットテープ~結婚式のBGM 想い出のカセットテープはなかなか処分できないものですよね。レコードから録音したものや、自分で編集したものなどいろいろとあると思います[…]
2021年9月15日 / 最終更新日 : 2021年9月15日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープのレタリング レコードをカセットテープにダビングした後の楽しみの一つが、インデックスカードにアーティスト名、アルバムタイトル、曲目を書くこと。 手書きかレタリングか悩むのも[…]
2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 owner カセットテープ関連のブログ SONYの磁気録音用テープが未来技術遺産に 興味深いニュースを目にしました。国立科学博物館が、1950年にSONY(当時:東京通信工業)が発売した、日本初の磁気録音用テープ「Soni-Tape」シリーズを[…]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 owner カセットテープ関連のブログ 太陽誘電のカセットテープ「That’s」 2021年の東京オリンピックでは、女子ソフトボールが13年ぶり2度めの金メダルを獲得し大きな話題となりました。 選手たちのプロフィールに[…]