2021年7月21日 / 最終更新日 : 2021年7月21日 owner レコード関連のブログ トランペット奏者 数原晋さんの訃報 少し前ですが、日本を代表するトランペット奏者の数原晋さんが2021年4月に亡くなっていたことがわかりました。お名前を聞いただけではわからないかもしれませんが[…]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 owner カセットテープ関連のブログ BTS 「Dynamite」カセットテープ 世界中で大人気のBTS。2020年のデジタルシングル「Dynamite」は、世界中で愛され日本でも大ヒットしましたね。この「Dynamite」が[…]
2021年7月15日 / 最終更新日 : 2021年7月15日 owner レコード関連のブログ 永井博さんのイラスト イラストレーターの永井博さんをご存知でしょうか。ご本人を知らなくても、一度は彼の作品を目にしたことがあるのではないかと思います[…]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年8月24日 owner 名盤・おすすめ盤のご紹介 Bob Dylan ~ Bringing It All Back Home 1965年作品 懐かしい名盤 Part279
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 owner カセットテープ関連のブログ カセットテープの頭出し機能 カセットデッキに頭出し機能がついた時は衝撃的でした。カセットテープは、現在のデジタル化された音源のように、曲をスキップすることができませんでした[…]
2021年7月13日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 owner レコード関連のブログ グレタ・ヴァン・フリートはなぜ大人の心に響く? グレタ・ヴァン・フリートは 、2017年にシングル「Highway Tune」でデビューしたアメリカの4人組ロックバンド。彼らのファン層はとても幅広いのですが[…]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年7月13日 owner カセットテープ関連のブログ 親愛なるジョージ・スプリングヒル・バンド様 Cute Beat Club Bandを覚えていますか? 藤井フミヤさんがメインボーカルを務めたバンド、チェッカーズの別名義バンドです。[…]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 owner レコード関連のブログ レーザーターンテーブルでのハイレゾ化をおすすめする理由 レコードをデジタル化、CD化したい、という方は多いでしょう。レコードプレイヤーで再生したものをCD化、デジタル化することもできますがもっと音質に[…]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 owner レーザーターンテーブル 角松敏生さんのレコードをレーザーターンテーブルからハイレゾ化(2) ニューヨークでのレコーディングに加え音響技術の進化などもあるのか、レコードやCDを聴いていた時点で、オリジナルアルバム前作「GOLD DIGGER~with true love~[…]
2021年6月10日 / 最終更新日 : 2021年6月11日 owner レーザーターンテーブル 角松敏生さんのレコードをレーザーターンテーブルからハイレゾ化(1) 1985年リリースの本作は、ニューヨークで流行していたラップやスクラッチを取り入れたもの。角松さんは、まさに知る人ぞ知る最先端の音楽を創っていた一人[…]