レコード収集は規格品番を覚えるのもポイント

国内盤のレコードやCD、カセットテープには規格品番と呼ばれる共通の表記が定められています。規格品番は一般的に商品番号やカタログ番号とも呼ばれていて、この番号を知っていると、さらにレコード探しが楽しくなるのでぜひ活用しましょう。

ただし、国内盤の規格品番が共通表記となったのは1989年からなので、それ以前のレコードやCDの規格品番は、各レーベルに委ねられていたため、メーカーによって表記はバラバラでした。

しかし、レーベルごとに、表記にはそれぞれ特徴があるので、その特徴を覚えておくと便利です。例えば旧CBSソニーレコードの場合だと、〇〇AH-〇〇〇〇などと表記されていて、先頭の〇〇には27や28の数字が入っていました。

この先頭の数字はレコードの価格、AHはアナログレコードを意味していました。つまり、27AHから始まる品番は2,700円のレコードだということがわかります。また、27KHはカセットテープ、27DHはCDといった感じで見分けることができました。

もちろん、その他のレーベルも同様に特徴があるので、1989年以前のレコードやCD、カセットテープを探す際は、それぞれのメーカーの特徴を把握しておくと便利ですよ。

レコードのデジタル化

レコードのデジタル化

温もりのあるレコードの音はそのままに、CDへのデジタル化サービスを行っております。

デジタル化することでデジタルオーディオプレイヤーにも取り込め、気軽に音楽を楽しむ事ができます。