2022年1月7日 / 最終更新日 : 2022年1月7日 owner カセットテープ 消えたオートリバース機能 現在、販売されているラジカセには、オートリバース機能がついていません。オートリバースとは、カセットの片面が終わると、自動的にもう片面を再生してくれるという[…]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 owner カセットテープ カセットテープは表示時間より多めに録音できる? カセットテープの録音時間は、表示されている分数によって決まっています。 主なカセットテープの分数は、46分、54分、60分、90分などです。 それぞれ片面は、23分、[…]
2021年12月2日 / 最終更新日 : 2021年12月2日 owner カセットテープ Wham!マクセルのカセットテープCM クリスマスシーズンになると聴きたくなるのが、Wham!の「Last Christmas」。 1984年のリリース以来、永年愛されているクリスマスソングの定番曲です。イギリス出身の[…]
2021年11月24日 / 最終更新日 : 2021年11月24日 owner カセットテープ カセットテープの録音の仕組み カセットテープの、録音の仕組みを考えたことがありますか? どうやって録音されているのか、不思議に思う方も多いのではないでしょうか。カセットテープの録音は[…]
2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 owner カセットテープ バブルラジカセ バブルラジカセを知っていますか? 主に、1980年代後半から1990年代前半にかけて販売されていたラジカセの事だそうです。仕様としては、CD、ダブルカセットデッキ[…]
2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 owner カセットテープ カセットテープ同士のダビング 音質は? 1980年代半ば、ダブルカセットデッキの登場によって、カセットテープからカセットテープへのダビングを多くの人が行っていたと思います。レンタルレコードが[…]
2021年10月20日 / 最終更新日 : 2021年10月20日 owner カセットテープ スタイルカウンシル マクセル カセットテープCM 2021年5月14日にリリースされたポール・ウェラーのアルバム「Fat Pop」は全英アルバムチャート1位を獲得しました。 相変わらずのカッコよさで多くのファンを魅了している[…]
2021年10月13日 / 最終更新日 : 2021年10月13日 owner カセットテープ スケルトンのカセットテープ AXIA カセットテープは、創成期からずっと黒やグレーなどの色が多く、かっちりとしたイメージがあったと思います。 そんな中、富士フィルムが1985年に発売した[…]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年10月6日 owner カセットテープ SONY ウォークマンのCMのお猿さん SONYのウォークマンは携帯音楽プレイヤーの先駆けで、音楽を持ち運べるアイテムとして大人気になりました。 そんなウォークマンのTV CMとして大きな話題になったのが[…]
2021年9月29日 / 最終更新日 : 2021年9月29日 owner カセットテープ シングルのカセットテープ 販売されている音楽のカセットテープというと、アルバムのイメージかもしれませんが、カセットテープが全盛期の1970年~1980年代には、シングルも[…]